どーも、初めまして!
ぴっころです。
諸事情でチームへの本格参加から1ヶ月足らずですが、早速頂きました2つ名を!
“バラシのぴっころ”
詰めが甘いのか運がないのか、よくお魚掛けては逃げられる今日この頃。
前置きが長いですがこの流れ最後に分かります。
では本題です!
釣行日:2018年11月9日〜10日
天候潮位: 曇り
潮汐:中潮
風速:約8m
釣行者
かとしゅん
ぴっころ
先週の釣行で、私の車に忘れ物だらけの当チームリーダーのかとしゅんをピックアップしていざ泉南へ!
先月参加した泉南ソルトウォータートーナメント様の大会とマルニシ様のアジング大会の反省ならびに次回への調査もあり、ライトゲームのやる気は満々!!
が、道中車が風に煽られる〜
ライトゲーム釣行なので嫌な予感しかしません。
最初の予定ポイントへ到着!
予感的中の爆風です!
最初の3投でジグ単を捨て、フロートメバリングに切り替える事に。
が、流石うちのリーダー!
PEライン付きリール忘れる〜
忘れ物大王本領発揮です(笑)
リーダーめげずに、なんとかジグ単でテトラ際を攻めているものの、いかんせん風速10m/sはあろうかの爆風。
早々に”でかいの釣ってブログ頼むで〜"
とギブアップ。
頑張りましたとも!
爆風に流されるフロートリグを潮の流れの上流側へキャスト!
テトラ際2mのギリギリをテンションが掛かる程度に超スローリトリーブ。
するとドンと引ったくる様な当たりが!

約20㎝の良型メバル!
この後、豆アジ4匹、メバル3匹を追加。
しかし、当たりが無くなりポイントを移動する事に。
2ヶ所目のポイントも爆風です。
そしてうねりも当たり、大荒れ状態。
リーダーも一応やってはいるけど、すぐに戦意喪失気味(笑)
うねりが当たらない場所を見つけ、フロートリグをテトラ際へ!
しかし、当たりがない。爆風で全然わからない。
ここでお気に入りであるGulp! SW Bady Sardine 1.5inchとCultivaメバル弾丸のコンビに変更してテトラ際1mまで近づけて流すと。
コンと言う当たりが!!

何とかゲット!15㎝くらいのメバルちゃん。
この後爆風の為、2人揃って戦意喪失。
朝マヅメからショアジギングをするポイントへ移動する事に。
和歌山方面まで移動し、釣り座も無事確保。
朝マヅメを待ちます。
うっすら明るくなり始めた頃からキャストスタート!
リーダーは前日にタックルトラブルがあり、シーバスロッドで頑張ってキャスト!
既に日が昇り、明るくなったころ、JACKALLビッグバッカーを投げていたリーダーが、
小声で"ヒット〜”
周囲ズラリと並ぶアングラー達を差し置きシーバスロッドをブチ曲げて格闘開始!
シーバスロッドの為、主導権取れないながらも何とか足元まで寄せて来ました!
もちろんタモ入れは私ぴっころです!
タモ入れでバラす恐怖!

47㎝のハマチさん!!
うちのリーダーはきっちりやるんです!
はい私ですが、先週青物をバラしたMariaフラペンを爆風の中キャスト!
テトラ際で回収に入った瞬間バコ!
はい、ルアーだけ返却。
派手なバイトを周囲に見せて終わりです。
流石は”バラシのぴっころ"でしたとさ。
釣果
メバル〜20㎝ 1匹
メバル 〜15㎝ 4匹
アジ 〜10㎝ 4匹
ハマチ47㎝ 1匹
タックル
ぴっころ
ロッド:Blue Current
リール:STRADIC Ci4 C2000
かとしゅん
ロッド:DIALUNA
リール:TWIN POWER XD 4000XG
ライン:Mission Complete EX8
リーダー:HARDCORE LEADER
ルアー:JACKLL BIG Backer
執筆者
ぴっころ
Comments